ともきちのローカル旅

最長片道切符の旅を完遂!7日目以降は写真挿入が不調のため、とりあえず文章のみ公開します。後々リライト予定

最長片道切符の旅(42日目)

 

9月16日(木)

 

今日は始発列車に乗る。始発列車には乗り慣れているものの眠いことは眠い。鹿児島本線都城まで走った後、吉都線という閑散路線に乗り換える。吉都線の乗客は時間帯も相まって私以外全員高校生だった。男子はおにぎりをむさぼり、女子はあぐらをかいて寝ている。少しカオスな雰囲気さえ感じられた。

途中の小林という駅でほとんどが降りた。吉都線の途中駅の中では大きく、近くに高校があるみたいだ。

 

少し寝ていたら吉松に着いた。駅前にはSLが保存されていた。

 

肥薩線の人吉方面は何年か前の九州豪雨によって橋梁が流されてしまって未だに不通になっている。最長片道切符のルートにはギリギリ含まれないため代行バスに乗る必要はない。肥薩線の隼人行きに乗って嘉例川という駅で降りた。嘉例川の木造駅舎は県内最古で登録有形文化財に指定されている。とても歴史を感じる駅舎で観光客が度々訪れる。猫もいて人慣れしている。

 

嘉例川でゆっくりして後続の隼人行きに乗って隼人でまた鹿児島本線に合流する。

 

今日は鹿児島中央で最長片道切符を用いての移動は終わりとなる。エキナカの黒豚のトンカツが食べられる店で昼食をとった。流石、黒豚は美味しい。

 

今日は30℃を超える暑さで冷たいものが食べたくなった。市電で天文館前まで連れていってもらい、「むじゃき」という店の白熊を食べた。かき氷だが、今まで食べたことがない食感のかき氷で上に乗ってるフルーツは甘かった。見た目は可愛く、量も多くて気に入った。

 

ホテルのチェックインを済ませ、荷物を置き、再び鹿児島中央駅に行った。

18時に鹿児島大学に通っている滋賀の友人と待ち合わせをしているからだ。

 

友人は日焼けしていて、いかにも南国の九州人らしい様相だった。

 

駅前の「五郎屋」で鹿児島ラーメンを奢ってもらい、色々な話をして楽しい時間はあっという間に過ぎた。彼は彼女ができたことないらしく、その話が1番驚いた。彼は言葉では説明できないけれどとにかく面白い。ここ数日は九州人と会話する機会がほとんどだったため、関西人の話のリズムに少し安心感を覚えた。

 

その後、コンビニで九州限定のポテチやアイスも奢ってもらい大変お世話になった。

 

彼は俳句やエッセイが好きで、彼なら今日のこの時間をどう表現するのか気になる。